カングー2号車 整備

カテゴリー │CAR

コカングー2号車の整備(2018/05/20 走行78600Km時)

画像は別の日のもの

1、エンジンオイル交換(カストロールエッジ10-50)
2、エンジンオイルフィルター交換
3、パワーステアリングオイル交換
4、エアコン添加剤 WAKOS添加(JMSにて) 
5、エアコンガス量確認OK(JMSにて) 
6、バッテリー寿命確認OK(JMSにて) 
7、エアフィルター確認OK(JMSにて) 

これでしばらくOKでしょ。





コカングー1号車は初期型なんだけど

このコカングー中期型はステアリングも軽いし、アクセルペダルも軽い、ブレーキもカックンとならない、乗り心地もいい。

だいぶ違うんだな。

オイル交換はエンジン前部にあるクラッシュ時インジェクター破損防止アルミブロックを外さないといけないので大変

オイル量を確認するオイルゲージすらこのブロックを外さないと確認できない。オイルフィルターも同じく。


フランス人じゃ、こんなもんでしょう。使い勝手なんて眼中にないからね。

同じカテゴリー(CAR)の記事
タイヤ交換
タイヤ交換(2019-09-07 20:00)

アルミとミラー
アルミとミラー(2019-07-07 20:54)

リア スポイラー
リア スポイラー(2019-05-25 19:15)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カングー2号車 整備
    コメント(0)