久しぶりのカングー

カテゴリー │CAR

カングーですが、昨年のイグニションコイル交換からの作業です。
今年に入ってウインカーが出なくなりました。
リレーが故障で交換。純正9900円 社外6600円 迷わず社外品で
ケンメリ用でも2000円ぐらいなので、無駄に高いなぁ。
取り付けは助手席前にあるので30秒で終わり。

ついでにぼろぼろになったエアのインテーク蛇腹ですが、しょうがないので交換。
これも12800円
こちらも取り付け5秒。

ラジエターサブタンクキャップから冷却水が漏れるのでこちらも交換
こちらも10秒で。


少し前オイル交換
カストロール エッジフォーミュラ オーバークオリティだけどケンメリのあまりで。
ブローバイガス多いので少し固めがよろしいかと。

そして本日、ワイパーブレード交換
ジェームスにて見繕ってもらい、ゴムのみ交換してもらいました。いつも対応がいいので嬉しくなります。
2個で1500円

エンジンのチェックランプは修理してもらってから2度と再発してません。完治。

現在57000Km台になってます。このまま大きな問題なく走ってくれることを祈っています。

同じカテゴリー(CAR)の記事
タイヤ交換
タイヤ交換(2019-09-07 20:00)

アルミとミラー
アルミとミラー(2019-07-07 20:54)

リア スポイラー
リア スポイラー(2019-05-25 19:15)


 
この記事へのコメント
こんばんは~♪

今日スーパーで 黄色のカングー見たけど
違うよね。

面白い車だけど なんて名前の車かなって 後ろを
見たら カングーってありました。
ラジオのCMで 名前はよく聞いたけど 実際の車を
見たのははじめて。
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2016年08月10日 00:06
茶々丸さん
こんばんは(^^♪。静岡にいってませんので違いますね。

どこがいいのか、私はよくわかりませんが、1000Km走っても腰がいたくならないイス、上から見下ろす楽な運転ポジションは美点でしょうね。

我が家のカングーは、ど中古の初期型で一般的にウーパールーパーと呼ばれてます。
Posted by ケンメリケンメリ at 2016年08月13日 20:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりのカングー
    コメント(2)