信州 和知野川二瀬キャンプ場でキャンプ
2018年09月17日21:55
カテゴリー │日記
連休なんでキャンプしたい!
ということで、いつものかじか湯阿南キャンプ場に午前中に行くもすでに数組の先客が。
子供家族+犬!がいるのでこりゃたまらん。ほかにしよう。
近くに和知野川二瀬キャンプ場があり、かなり広くてGOOD。ここにした。









メンバーはいつもの仲間たち。
土曜日は、雨模様で夜間はかなり降った模様。
夕食は雨でどうしよう と ま、3人もいるとなんとかなる。
タープを忘れたけど、ブルーシートがあったので代用。これもGOOD。
いつもどおりバーベキューで美味しくいただきました。
お風呂は車で3分のところの和知野温泉。ここ普通の昭和の建物でお風呂も少し大きい家庭風呂みたい。
でもここの管理人さんがとてもいい方(ローテで変わられます)で、2晩もここでお世話になった。
お茶と、野菜の簡単な料理、漬物など頂いて世間話。気が付けば長居してしまうね。

帰りは、ここ天龍村のおきよめの湯で入浴。
なかなかの施設で、露天風呂、食堂もある。 泉質はアルカリのとろっとした感じ。
二泊三日にてキャンプ三昧+温泉三昧!+森林浴!、そして阿南の人柄に、いい連休を楽しめた。
ということで、いつものかじか湯阿南キャンプ場に午前中に行くもすでに数組の先客が。
子供家族+犬!がいるのでこりゃたまらん。ほかにしよう。
近くに和知野川二瀬キャンプ場があり、かなり広くてGOOD。ここにした。









メンバーはいつもの仲間たち。
土曜日は、雨模様で夜間はかなり降った模様。
夕食は雨でどうしよう と ま、3人もいるとなんとかなる。
タープを忘れたけど、ブルーシートがあったので代用。これもGOOD。
いつもどおりバーベキューで美味しくいただきました。
お風呂は車で3分のところの和知野温泉。ここ普通の昭和の建物でお風呂も少し大きい家庭風呂みたい。
でもここの管理人さんがとてもいい方(ローテで変わられます)で、2晩もここでお世話になった。
お茶と、野菜の簡単な料理、漬物など頂いて世間話。気が付けば長居してしまうね。

帰りは、ここ天龍村のおきよめの湯で入浴。
なかなかの施設で、露天風呂、食堂もある。 泉質はアルカリのとろっとした感じ。
二泊三日にてキャンプ三昧+温泉三昧!+森林浴!、そして阿南の人柄に、いい連休を楽しめた。